88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-07-28 令和 4年  7月 福祉保健常任委員会-07月28日-01号

レススパイトケア事業自体は、現在も児童相談所を中心に行っているものでございますが、委託児童養育している里親等が休息を取るために、他の里親ファミリーホーム等などで当該児童を預かることにより、一時的に養育から解放され、里親等がリフレッシュできる期間をつくるための支援事業でございます。この事業に係る事務の一部をフォスタリング機関に委託します。

板橋区議会 2021-10-20 令和3年10月20日決算調査特別委員会-10月20日-01号

施設での虐待の内訳、令和元年度のものですが、少し見てみると、虐待の事実が認められた施設としては、児童養護施設が53%、障がい児入所施設が14%、里親ファミリーホームそれから児童相談所、一時保護所が11%などとなっていて、虐待の種別としては、身体的虐待が62%で最も多く、そのほか心理的虐待性的虐待ネグレクト等が続いています。

世田谷区議会 2021-10-06 令和 3年  9月 決算特別委員会−10月06日-05号

◎木田 児童相談支援課長 ただいまお話のありました個別的なケアが必要な児童は、その多くが発達の問題や情緒的問題を抱え、生活面心理面で個別的な対応を必要とする子どもとなりますが、同様に、里親ファミリーホームに委託している子どもについて見た場合、この個別的ケアが必要な児童に当たるのは二十三人中およそ十二人となり、里親委託率としては、児童養護施設と合わせた全体の六十一人のうち約二割ということになります

板橋区議会 2021-09-21 令和3年第3回定例会-09月21日-01号

現在、国の方針の下、里親制度フォスタリングが進められていますが、家庭外ケアが必要となる子どもたち児童養護施設ファミリーホームに措置されることとなります。児童相談所の行政上の役割を果たす上でも、今後、教育と福祉連携が重要だと考えます。これからの児童相談所児童養護施設ファミリーホームなどの管轄に求められる役割について、区長の見解を求めます。  

北区議会 2021-09-01 09月13日-11号

江戸川区では、チーム養育という在り方や、ファミリーホームの誘致、週末・季節限定里親事業区職員も実践できるよう里親休暇も制度化したと伺いました。そこで、北区の里親制度取組についても、現状課題をお聞かせください。 三つ目に、民間支援団体との連携について伺います。 江戸川区では、これまで女性相談DV相談の一部を女性子ども支援しているNPO法人に委託してきました。

世田谷区議会 2021-05-26 令和 3年  5月 福祉保健常任委員会-05月26日-01号

令和三年三月三十一日現在、二十三人の児童里親家庭ファミリーホームに委託されておりまして、区における里親等委託率は二一・三%となっております。十一月の委員会のほうで報告した際には、委託率二○・五%でしたので、若干多くなっている形になっています。  次に三十五ページを御覧ください。養子縁組里親登録特別養子縁組現状でございます。

板橋区議会 2021-03-23 令和3年第1回定例会-03月23日-05号

児童養護施設との連携や、乳児院などの関連施設についての課題は引き続き検討し、里親ファミリーホームなどの広域連携での利用が想定される取組についてもしっかりと進めていただくようお願いします。また子ども権利主体として位置づける意識を徹底し、東京で一番の児童相談所となるよう期待しております。  次に特別会計について申し上げます。  

板橋区議会 2021-03-17 令和3年3月17日予算審査特別委員会-03月17日-01号

中長期の養育が必要になった場合の支援として、我が会派で以前より要望している家庭養護であるファミリーホーム設置が必要と考えますが、区の見解を伺います。 ◎子ども家庭部長   ファミリーホームにつきましては家庭養護の推進に有効な施策であると認識をしてございます。しかし、ファミリーホーム設置するには、まずは養育家庭の普及・育成により数を増やしていくことも必要と考えております。  

港区議会 2021-03-03 令和3年度予算特別委員会−03月03日

定例会一般質問でも述べましたが、児童相談所の一時保護先については、ぜひ家庭的な環境を優先していただきたいと思いますが、その実現には、里親ファミリーホームといった受皿の充実が不可欠です。  こちらは、東京都の保健福祉局事業概要から作成した、東京都の社会的養護委託先割合になります。御覧いただいたとおり、里親などと暮らす子ども割合は12%という状況になります。

江東区議会 2021-02-24 2021-02-24 令和3年第1回定例会(第1号) 本文

したがって、乳児院児童養護施設施設整備と併せて、里親及びファミリーホームの開拓に取り組む必要があります。そこで、本区は、社会的擁護環境づくりにどのように取り組まれているのか、施設整備の考え方と里親支援についての現状の理解と課題についてお伺いします。  そして最後に、児童相談所整備と、現在策定中の地域福祉計画との関係についてお伺いします。  

板橋区議会 2020-12-03 令和2年12月3日文教児童委員会−12月03日-01号

これを除外するものでありますけども、ファミリーホームと言われる里親さんがいらっしゃって、共同生活施設なんですけども、これは一応ここに書いてありますけども、板橋区にはこの施設はございますでしょうか。 ◆石川すみえ   すみません。もう一度質問の説明をしていただいてよろしいでしょうか。区内ファミリーホームがあるかどうかという質問でよろしいですか。           

世田谷区議会 2020-11-11 令和 2年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

令和二年十月一日現在、二十四人の児童里親家庭ファミリーホームに委託されており、区における里親等委託率は二〇・五%となっております。  次に、二〇ページを御覧ください。養子縁組里親登録特別養子縁組現状でございます。令和二年十月一日現在、区児童相談所養子縁組里親として登録された家庭は三十七家庭となっております。

世田谷区議会 2020-10-06 令和 2年  9月 決算特別委員会-10月06日-05号

それから、世田谷区内ファミリーホームが二か所あります。定員は十名です。世田谷区の児童は何人入っているのかお聞きします。分からないなら分からないでいいです。 ◎長谷川 児童相談支援課長 現在、三名が委託されている状況でございます。 ◆菅沼つとむ 委員 区の示している令和二年七月一日現在ですと、世田谷区の児童は一人、それから区外児童は九人です。